#カルトナージュ#ハンドメイド 2日目のニューヨーク、いよいよ生地やさん巡りです。ニューヨークに何十年も住む友人のおかげでとってもスムーズに買い物が出来ました。また、同行の友人も重い生地を持ってくださりあらためて2人に感…
ブログ
ブログ
ニューヨーク生地屋さん巡り
#カルトナージュ #ハンドメイド#ニューヨーク生地やさん カルトナージュに使えそうな生地やパピエなどを探しに2日前からニューヨークに来ています。 着いた時は雨模様でしたけどマンハッタンに着く頃には太陽が顔を出しセントラル…
Tildaのカットクロスで手つきトレー
Tildaのピンク色が大好きでショップに行くとついつい買ってしまいます。 今回はこの甘~いピンク色で手つきトレーを作りました。 中にはうさぎ、犬、ネコ、ハートの形をしたラベンダー入りのサッシェを入れてデイスプレー中、サッ…
御影石のウエイト(重石)
以前御影石の重石(写真右下)を作っていただいた友人から板状の石を数枚いただきました。 2枚合わせにして周りをこれまた友人からのプレゼントの マスキングテープで保護しました。 かなりの重さがあるので今後のカルトナージュ制作…
バスケットタイプのバッグ
写真のブルーの方は友人へのお誕生日プレゼントです。この生地とピンク系から希望を伺い赤のアクセントは私の趣味で。 このバッグに関して良く聞かれるのは重い物は入れられないですよね! 確かにボンドで固定してあるだけなので限度は…
ルージュケース
鏡が付いているルージュケース、あまりに可愛いくて暇さえあれば作っています。 ルージュ以外にもUSB、印鑑、切手、カルトナージュに使う楊枝入れに使用しています。
迷彩柄のトートバッグと小物
先日ご紹介したトートバッグの残りぎれで2つのポーチとテイッシュカバーが出来ました。 110cm巾x50cmで残す事なく使い切りました。
迷彩柄のトートバッグ
一雨ごとに暖かくなりますね。 三連休でお出かけの予定の方には残念なお天気となりました、でも明日は晴れそう なので朝一でお墓まいりに行くつもりです。 春らしい色合いの 迷彩柄でトートバッグを作りました。 このバッグに必要な…
タッセルのレッスン5回目
タッセルのレッスン、5回目は初級最後でポンポンタッセルでした。 #5の刺繍糸を5束も使います。 昔習ったポンポンタッセルは切った刺繍糸を薪のように積みかせねて作る物でしたけど今回はしっかりと板に巻いて彩りを作る方法でした…